06 実践編3オンラインの工夫

最近、ZOOMをはじめインターネットを活用したオンライン会議システムの利用が一気にひろがりました。 同じ関心をもつ人と全国どこでもつながったり、外に出にくい人の参加機会を増やしたり、いいことが多い一方、参加者の反応が分か … 続きを読む

05 実践編2 みんなで場をつくる5つのコツ

話し合いがスムーズに進む「安心・安全な場をつくる」には、参加者みんなの協力が必要です。そのために大切な、役立つ5つのコツをご紹介します。 ・聞き上手になろう ・受け止めよう ・フラットに関わろう ・ちょっとチャレンジしよ … 続きを読む

04 実践編1 安心安全の場を作る チェックイン・アイスブレイク

初めて参加する会議では、参加者の誰もが緊張しているもの。ちょっとよそよそしい雰囲気を解きほぐすのに必要なのがアイスブレイク。 アイスブレイクは、それぞれの人ごとに工夫や違いがあってよいのですが、基本的なことを知っておくと … 続きを読む

03 安心安全の場をつくる 聴く力

話し合いの場では、参加者の誰もがその場に安心して参加してもらうことが重要です。そのためにはファシリテーターの聴く力はとても大切。聴く力レベル1~3のそれぞれで大切なことを紹介します。 他のファシリテーション・スキル動画も … 続きを読む

02 話し合いをデザインする

話し合いをデザインする この動画では話し合いの4つステップ(共有、発散、収束、決定)と、それぞれのステップで必要なことを紹介しています。この4つのステップの流れを知っておくと、議論があちこちに飛んだりせずに済みます。 他 … 続きを読む

01 ファリテーションの必要性・効果

この動画では、動画作成者の紹介に続き、会議の進行での困りごととして取材した声を紹介しています。意見が出ない、議論があちこち飛ぶ、そんな時に役立つのがファシリテーション・スキル! 一連の動画で、ファシリテーションの基本をご … 続きを読む

話し方・伝え方

「話し方」って、人によって千差万別。個性があって当然ですが、わかりやすい、聞き取りやすい話し方の基本を知っておけば、一生役立ちます。それだけでなく、話し方によって得られる共感や逆に損なう信頼もあります。 話し方ってとても … 続きを読む

プレゼンテーションの基本2ストーリー編

プレゼンテーションの基本1「思いを伝える」で、「プレゼンって怖くない」ことを伝えました。とはいえ、伝えたいことをどのように組み立てたらいいのか、聞き手に関心を持ってもらうにはどうしたらいいのだろうか、悩みは尽きないと思い … 続きを読む

プレゼンテーションの基本1思いを伝える

地域活動だけでなく、事業活動や学生の研究発表など、様々な場で必要なプレゼンテーションですが、「なんか苦手」と思う人も多いと思います。でも大丈夫。プレゼンテーションは何より「思い」が大切。 流暢でできなくても、理路整然とか … 続きを読む