廃プラの海外輸出と時代のトピック

廃プラの輸出推移とその時代に起きたできごと ・プラスチックくずの海外輸出量を、財務省の貿易統計をもとに調べたデータをグラフ化しました。 ・グラフに社会状況を書き足しました。プラスチックリサイクル制度が整備された後、特に2 … 続きを読む

2020年度のプラごみ内訳

どんなものがプラスチックごみになっているのか ・日本国内から排出されるプラスチックごみ(以下、廃プラ)は毎年1,000万トンほどでした。近年少し減り、2020年度には822万トンまで減りました。ですが、それでも大変な量で … 続きを読む

プラごみの増え方(1980年〜2020年)

  プラごみはどんな増え方をしたか ・日本国内でのプラスチックごみの発生状況です。1980年と2000年のわすが20年間だを見ても、約3.5倍に増えているのがわかります。2000年からリーマンショック前の200 … 続きを読む

プラスチックの生産、消費、廃棄、輸出量

生産、消費、廃棄、ごみ輸出 四種合わせグラフ

日本国内でのプラスチック樹脂の生産量と消費量、廃プラ、プラごみ輸出量をひとつのグラフにまとめてみました。それぞれの量、増えた時期、増え方、これらを比較することができます。

続きを読む

プラスチックの生産量(国内と世界)

プラスチックの増え方 ・プラスチックは第二次世界大戦後、世界に広まり、人々の暮らしを劇的に豊かにしてくれました。安く、大量に、どのような形・色にも成形でき、腐らず、水にも強いというとてもすぐれた性質をもっています。 ・と … 続きを読む

PETボトルの用途はほとんどが清涼飲料

日常、よく使われるようになったPETボトル でも、生活必需品ではない。 ・PETボトルは1990年代の後半から4倍以上に消費量が増えました。これだけ消費量が増えると「生活必需品」と思う人もありますが、PETボトルの用途の … 続きを読む

プラごみ排出量と海外輸出量

プラごみ輸出は大昔から行われていたわけではない

 図をクリックすると拡大します。

プラスチックは私たちの暮らしを便利で豊かなものにしてくれました。でも、プラスチックごみの排出量をみると、1980年頃、現在の4分の1程度でした。1980年から2000年までの20年間に排出量は3倍に増えました。少し遅れて、2000年頃からプラごみの海外輸出量も急増しました。

続きを読む

PETボトル回収・リサイクル率は高くなったけれど

回収率・リサイクル率は高くなったけれど… ・PETボトルリサイクル推進協議会の資料をもとに作成しました。ペットボトルのリサイクルは、多くの人・団体・行政・企業の努力と協力の成果として、たいへん盛んになりました。リサイクル … 続きを読む